東京工業大学

エンジニアリングデザインプロジェクト

エンジニアリングデザインコースの必修科目であり、約半年間をかけたPBL型の授業です

東京工業大学CBECプログラムは、東京工業大学社会人アカデミーとの共催で「第4回 エンジニアリングデザイン研究会」を開催いたします。

「エンジニアリングデザイン研究会」とは、CBECプログラムの授業のひとつである「エンジニアリングデザインプロジェクト(EDP)」で得られた知見を共有・発展させ、企業のみなさまや社会に還元することを目的に発足した研究会です。

4回目となる今回は、2019年度のEDPにご協力いただいた以下の企業のみなさまに、EDPで得られた知見と、各社での取り組みについてお話いただきます。

  • パナソニック株式会社
  • さくらインターネット株式会社
  • 株式会社日立製作所
  • YKK AP株式会社
  • 株式会社ティー・ワイ・オー
  • オートデスク株式会社

当日のスケジュール

  • 13:45-14:15:開場・受付
  • 14:15-14:20:「開会のご挨拶」妹尾大/東京工業大学 工学院 教授
  • 14:20-14:30:「EDPの紹介」齊藤滋規/東京工業大学 環境・社会理工学院 教授
  • 14:30-15:00:講演1「イノベーションプロセス・モデル化へのチャレンジ」西村英士/パナソニック(株)パナソニックラボラトリー東京
  • 15:00-15:30:講演2「タンジブルなモノづくりの過程はソフトウェア開発でも共通する」甘糟竜馬/さくらインターネット株式会社 技術本部UXデザイングループ
  • 15:30-16:00:講演3「VISIONING WORKSHOP 2018-2019」川添太郎/株式会社ティー・ワイ・オー クリエイティブエージェンシー本部 Creative Incubation Consulting Unit プロデューサー
  • 16:00-17:00:休憩・懇親会
  • 17:00-17:30:講演4「機械系の研究者が実践するプロダクト創出活動」大平昭義/株式会社日立製作所 研究開発グループ 機械イノベーションセンタ
  • 17:30-18:00:講演5「生活者検証の実務推進者がEDPに参加して得たもの」久保晶子/YKK AP株式会社開発本部 価値検証センター
  • 18:00-18:30:講演6「EDPでのプロトタイプ製作(Fusion 360などの活用方法)」中村翼/オートデスク株式会社
  • 18:30-18:45:「閉会のご挨拶」妹尾大/東京工業大学 工学院 教授

受付方法

  • 当日は「お名刺」と「Peatixのチケット」(スマホアプリの画面またはQRコード)をご持参ください。
  • 受付の順番になりましたら、チケットをご提示ください。チケットをお忘れの方は、登録時のお名前を頂戴いたします。
  • 受付後にネームホルダーをお渡し致しますので、お名刺を入れてご入場ください。
  • 閉会時にお名刺と一緒にネームホルダーを回収します。ご協力ください。

会場までのアクセス

TBD